GoPro デュアルバッテリーチャージャーのレビュー!複数持つなら必須!

拘束時間が長くなる可能性のある旅行に出ることになったので、 初めて予備のバッテリーとデュアルバッテリーチャージャーを購入しました。

今回購入したのは並行輸入品です。並行輸入品については記事の後半に少しだけ解説しています。 また GoPro HERO3 ~ HERO3+ に対応するものを購入していますが、基本的な利点などの情報については、HERO4 でも同様だと思います。

デュアルバッテリーチャージャーは USB ケーブル接続で GoPro のバッテリーを充電することができる製品です。 デュアルバッテリーチャージャーの利点は大きく2つです(本当はもう1つ利点がありますが後述します)。

  1. GoPro 本体を直接つないで充電しなくて良い。
  2. 2つ同時に充電することができる。

バッテリーチャージャーに該当する製品を購入していない場合には、 GoPro にバッテリーをセットし、GoPro をケーブルで接続して直接給電するしかありません。 標準のハウジング(ケース)を装着したままでは給電出来ないので生身で給電することになります。 レンズや何やらむき出しになるので接触や落下などによる事故が怖いですが、 チャージャー使用時にはそういう不安がありませんね。

むき出しでの充電

バッテリー充電時にはオレンジのランプが点灯し、 充電を終えると緑のランプが点灯します。充電時間は次の項目を参照してください。

(左) 充電中 (右) 充電後

また複数のバッテリーを所有する場合、同時に充電できる本機は必須になるでしょう。 バッテリーだけ購入することはあり得ないくらいの勢いで利便性が増します。

もう1つの利点、完全に充電できる

専門機器を利用する、あるいは現象を再現して確認するなどして、正しく検証したわけではないですが、 本体を直接つないで充電する場合、充電が完全ではなくてもランプが消灯することがある気がします。 重なりますが良く検証していないので定かではありません。

ただし「GoPro 本体を直接つないで充電した後に、再度接続するとまたしばらく充電ができた経験」 は皆にあると思える程度には頻発しているような気がします(HERO3+ だけかもしれませんが)。 またバッテリーチャージャーなどを使い始めてからバッテリーの持続時間が伸びているような気がしてならないのです。

充電時間について

HERO3+ 本体に付属した純正バッテリーを撮影できなくなる程度まで放電した後、 デュアルバッテリーチャージャーにセットし、家庭用 100V コンセントに接続して充電時間を計測しました。 常に張り付いているわけにはいかないので凡その時間ですが、2時間半~3時間程度で充電が完了するようです。 バッテリーのヘタレ具合や給電方式によって充電時間は大きく異なるでしょう。 計測にしようしたバッテリーは半年間週に1回以上のペースで利用したバッテリーです。

並行輸入品について

今回私は割安な並行輸入品を購入しました。(旅行予算が高くついたせいです。) 特に取扱いに困るような製品ではありませんが、取扱説明書には日本語での説明も掲載されていました。 並行輸入品については「国内でのサポートが受けられない」であろう、という点に注意が必要です。

取扱説明書の日本語記述や、国内正規品との価格比率については、購入時期などによって変更・変動する可能性があります。